パーガルラルキー迷走中

パーガルラルキーはヒンディー語でcrazy girl

How I found My Rainbow Color

 人の内面を形成するのがこれまでの経験とすれば、
 たぶん私のかなりの割合をインドが占めてるはず。
 
 多少なりレインボーギャザリングも入り混じってるかな〜

f:id:mushro0o0om-sara:20150902101337j:plain

 

私が「レインボーギャザリング」に出会ったのも"ヒッピーの聖地インド"でした...やっぱりね。

(写真はバラナシで猿を連れ回してるおっさん。一度自転車に乗ってる彼の頭の上で猿がニンジン喰ってた。)

 
私が実際にレインボーギャザリングに参加するまでに得た知識といえば
  • 参加者はレインボーファミリーと呼ばれる
  • LOVE & PEACEでなんでもシェアする
  • 新月から始まって満月の夜をピークに1ヶ月開催される
  • お金のやり取りは禁止で基本物々交換
  • 携帯電話やカメラの使用も基本禁止
  • フードサークルで全員一緒にご飯を食べる
  • シットピット(肥溜め)がトイレ
  • みんなが音楽家でアーティスト
  • それぞれのボランティア精神で成り立っている
  • そして、裸!!!

 

ちなみにレインボーギャザリングのレインボーの由来はネイティブアメリカンの言い伝えから来ているそう。

"When the earth is dying there shall arise a new tribe of all colours and all creeds.  This tribe shall be called The Warriors of the Rainbow and it will put its faith in actions not words."  
"地球が滅びかけたとき、肌の色も信仰も異なる新たな部族が現れる。この部族は虹の戦士と呼ばれ、彼らは言葉ではなく行動で信念を貫くだろう。"

それとレインボーにはどんなカラー(個性)を持った人でも受け入れられるという意味もあります。

だから「ヒッピーの集会」と定義してヒッピーに限定したらそれはレインボーじゃなくなっちゃうんです。

 

 

思えばインドでポーランドの森から来た妖精さんに出会った瞬間から私のレインボーギャザリング行きは決まっていたようです。 

 

f:id:mushro0o0om-sara:20150902093742j:plain

(写真は南インドのゴカルナで迎えたシヴァラトリというヒンドゥー教のお祭り)

約2ヶ月間インドからネパールを共に旅にしていて妖精さんに驚かされることばかりでした。

特にあの"なんでもシェア精神"!

「おまえの物はおれの物(ジャイアン?!)、おれの物はみんなの物!」

シェアするのが当たり前、ケアする(気にかける)のが当たり前。

日本的な距離感から初めはそれにたじろぐことが多かったけど、

慣れてくると彼の醸し出す"ファミリー感"がとても居心地よくて

その秘密を訪ねると「レインボーに行けばわかるよ!」と。

 

 

時は流れ、強烈な6ヶ月半のインドネパール旅行から3ヶ月後。

f:id:mushro0o0om-sara:20150902095120j:plain

妖精さんが届けてくれたレインボーへの切符を手についに私もレインボーファミリーの仲間入りすることになりました。

レインボーギャザリングは直前まで開催場所が明かされません。

前年度のレインボーで大まかな開催地は決定されるものの正確な場所は数週間前に発表されます。

というのもレインボーには公式のホームページもなければ主催者もいません。

今となってはさすがにメールやソーシャルネットワークで開催場所が拡散されるようになりましたが、

ひと昔前まではその年のレインボーの中心人物が開催地が書かれた手紙を各国のヒッピーの巣窟(溜まり場の安宿やカフェなど)に送っていたらしい。

そしてそれを見たヒッピーが旅先で情報拡散して…っていう超アナログな方法で。

 

ポーランド妖精さんと合流していざレインボーギャザリングが開かれるリトアニアへ。

もちろん告知された場所はGoogleマップなんかで検索して出るようなところではなく

大まかな場所からは「あとは目印を探して!」という大ざっぱな指示しかありません。

f:id:mushro0o0om-sara:20150902101454j:plain

止みそうにない雨の中15kgのバックパックを背負って妖精さんの動く城を追いかける。

40kg近くありそうな荷物を抱えながら自信満々に進む妖精さんとは裏腹に、道しるべとなる目印がなかなか見つけられず不安が募る私。

 

道ばたに積まれた石ころだったり、木の枝にくくりつけられた布切れだったり...

注意深く観察していないと見逃してしまうようなさりげない目印たちは

それもかなりの間隔を空けられていて

正しい道を進んでるかどうかなんてわかる由もなく。

 

2時間以上は裕に歩いたところでやっとこのサインを見つけました。

WELCOME HOME! おかえり!

f:id:mushro0o0om-sara:20150902103719j:plain

 

これが視界に入った瞬間に振り向いた妖精さんのドヤ顔は100点満点でしたね。笑

 

 

次回はウェルカムセンターの話を。